本文へ移動

下地処理をする目的

下地処理は何のために行うのか

防蝕ライニングで下地処理をする目的は(多少乱暴に 言い切れば)、接着安定性を確保するためです
 
実際に行う事は、
〔1〕下地表面の付着物を取り除く“ケレン”(cleaning のことです。 昔の方々はこう発音したようです。)
 
〔2〕下地表面に化学物質を作用させて改質する“化成処理”(表面改質とも言います。)
 
〔3〕表面の断面形状を(サンドペーパーみたいな)ギザギザに変える“アンカー形成
 
の三つのどれか、あるいは複合です。順に概要を説明します。
 
ライニングに於ける下地処理とは、主としてケレンであり、ケレンの主たる対象は、
 
鋼材なら
〔1〕錆
〔2〕その他(油、水、塩分など)の付着物

であり、
コンクリートなら
〔3〕弱境界層であるレイタンス表面の劣化層
なので、それらに関しては個別に、説明をしました。
 
もう一つ、表面処理と対をなす問題ですが、現実には
『下地処理をしたくてもできない。』
あるいは、
『不完全にしかできない。』
という状況
『たとえ下地処理が出来ても、普通のライニングには適さない下地
が存在します。
 
その場合は、臨機応変に状況に合わせたやり方をしないといけませんが、それが
悪素地用ライニング”です。
つまり、理想的な施工条件が揃わない時、「そういう条件を前提とした最善の策・・次善の策と言うべきかもしれませんが・・をどう構築するか?」というテーマです。
 
これは、別の所で、独立項目として解説します。
 
株式会社ソテック 〒272-0004 千葉県市川市原木2165 TEL.047-328-6390 FAX.047-328-6392 1.防蝕ライニング設計、施工 2.防蝕ライニング材・接着剤・製造、販売
TOPへ戻る